【UKロック史②】
とがったバンドやダークでちょっとひねくれたバンドが登場した70年代のイギリス音楽
Music of the United Kingdom in 1970s
60年代後期からブルース・ロックが発展し、70年代にはフォーク・ロックやサイケデリック・ロックといった新しいジャンルが生まれていく。そこからさらにプログレッシブ・ロックというテクニック重視で複雑な楽曲構成のアーティスティックな音楽や、シンプルなリフと歪ませた爆音のエレキギターを強調したハード・ロックやヘビー・メタルなどの影響力のあるサブジャンルが誕生する。
また、派手な衣装とヘアメイクが特徴的でSF映画や古い映画で使われるような演劇的な音楽が特徴のグラム・ロック、アメリカから入ってきたパンク・ミュージックも流行する。
( 参考: https://en.wikipedia.org/wiki/Music_of_the_United_Kingdom_(1970s))
この時代に流行したジャンル Progressive rock / Hard rock and Heavy metal / Glam rock / Punk rock / Post punk / New wave / Synth rock etc. 代表3組 Progressive rock Punk rock & Post punk Heavy metal & Hard rock |
代表3組
Led Zeppelin
1968年にジミー・ペイジは、ロック史の中でも、もっとも影響力があり、革新的で、成功を収めたグループ、レッド・ツェッペリンを結成。全世界で3億枚以上のアルバムを売り上げている。ザ・ヤードバーズの分裂後に、ジミー・ペイジが、ロバート・プラント、ジョン・ボーナム、ジョン・ポール・ジョーンズに声を掛けてツェッペリンが結成される。1969年には、バンド名と同じアルバム・タイトル『レッド・ツェッペリン』でデビュー。その後の12年間、音楽シーンの中で、もっとも影響力があり、もっとも革新的で、もっとも成功したロック・バンドに君臨した。
Pink Floyd
全世界で2億5千万枚以上のセールスを誇り、永遠にロック史に輝く”時代を超越する音芸術”ピンク・フロイド。もともとは’60年代半ば、サイケデリック・ロック・バンドとして、天才シド・バレット(G, Vo)を中心に結成された。ピンク・フロイドはそれまでの実験的な面に、長い楽器パートを含んだ曲構成を取り入れ、のちにプログレッシヴ・ロックと呼ばれる体裁を徐々に整えていった。
Queen
ロンドン出身の男性4人組ロックバンド。1973年にデビュー。イギリス、アメリカ、日本をはじめ、世界中で最も成功したバンドの一つである。エレクトリックギターをダビングすることによって作られる「ギター・オーケストレーション」と、マーキュリー、メイ、テイラーの3人のメンバーが声のパートを重ねることによって作られる重厚な「コーラス」が、特に初期に目立ったサウンド上の特徴といわれている。
Progressive rock
King Crimson
ギタリスト、ロバート・フリップを中心に1968年にデビューしたイギリスのプログレッシヴ・ロック・バンド。それまでのロック界にはなかった”プログレッシヴ・ロック”という概念を携え登場した。60年代後半のアドリブや即興ロックが流行っていた時代では真逆の、 リスナーの知性と想像性に訴えかける芸術性の高いロックを打ち出しロック界に革命を起こした。
WOWOW Entertainment King Chrimson Official Shop
Electric Light Orchestra
イギリスのバーミンガム出身のロックバンド。ザ・ムーブからの発展という形で1970年に活動を開始。デビュー当初は、ロイ・ウッドとジェフ・リンの二人が中心の双頭体制であった。レコードデビュー後しばらくの間、ロックバンドにストリングス楽器担当(チェロ2名、バイオリン1名)がメンバーとして在籍するユニークな編成で、クラシックの弦楽三重奏の要素を取り入れた独特のサウンドが特徴だった。
Emerson, Lake & Palmer
1970年結成の英プログレッシヴ・ロック・バンド。略称は“ELP”。メンバーはキース・エマーソン(key)、グレッグ・レイク(b,g,vo)、カール・パーマー(ds)。元ナイス、元キング・クリムゾン、元アトミック・ルースターとそれぞれ人気バンドで活躍していたゆえ当初よりスーパーグループとして注目され、驚異的なインプロヴィゼーションによるドラマティックな楽曲や強烈なパフォーマンスで話題を呼ぶ。71年に『タルカス』『展覧会の絵』、72年に『トリロジー』とヒット作を連発して不動の地位を築くも79年に活動休止。その後、92年、2010年と断続的に再結成を果たす。2016年3月10日、キース・エマーソンが死去。
Punk rock & Post punk
Sex Pistols
1970年代後半にロンドンで勃興した、パンク/ニューウェーブ・ムーヴメントを代表するバンド。自国の王室・政府・大手企業などを攻撃した歌詞など、反体制派のスタイルが特徴。また、短命でありながらも、後世のミュージック・シーンやファッション界にも多大な影響を与えた。「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」において第60位。
Joy Division
イギリス、マンチェスターで結成。シンプルながら鋭く心の琴線に触れるギターのリフとメロディ、社会や大人を声高に批判するのではなく、自らの内面を見つめるかのような歌詞、当時大きな話題を呼んだライヴでの破壊的なパフォーマンスなど、ジョイ・ディヴィジョンのスタイルはイギリスのみならず、世界中のロックバンドに後世まで大きな影響を与えた。イアンの死後、残りのメンバーはバーナードをヴォーカルとして新バンドニュー・オーダーを結成。
The Clash
英ロンドン出身のパンク・ロック・バンド。セックス・ピストルズと並ぶ、世界的人気を誇るパンク・バンドとして知られる。1976年にジョー・ストラマー(vo)、ミック・ジョーンズ(g)らを中心に結成され、翌77年にアルバム『白い暴動』でデビュー。疾走感あるビート・サウンドと攻撃的な歌詞で、一躍ロンドン・パンクの代表格へ。その後もレゲエやダブ、ゴスペルなど多種多彩な音楽要素を吸収した画期的なパンク・バンドとして成長。79年の『ロンドン・コーリング』以降は米でも高い評価を獲得したが、80年代はメンバーチェンジが特に頻繁となり、85年の『カット・ザ・クラップ』発表後に解散。2002年にロックの殿堂入り。
The Jam
英国サリー州で結成され、77年にデビュー。ポール・ウェラー(vo、g)、リック・バックラー(ds)、ブルース・フォクストン(b)の3人組。ソウル/R&Bを下敷きに、パンクの疾走感やエネルギーを含んだサウンドは英国中の若者から熱狂的に支持される。その後も、『オール・モッド・コンズ』『セッティング・サンズ』などの傑作を発表、モッズ・リバイバルの先駆けとなる。人気絶頂の82年、『ザ・ギフト』を最後に解散した。
The Specials
60年代末にイギリスでに人気の高かったジャマイカのオリジナル・スカにパンクのエッセンスを融合したサウンドで、70年代末から80年代初頭に大旋風を巻き起こした白人と黒人の混合バンド。2トーン(リーダーであるジェリー・ダマーズの造語)と呼ばれるジャンルの草分け的存在であり、2TONEレーベルの代表的なバンド。
The Who
デビュー当初はスモール・フェイセス(のちフェイセズに改名)と並びモッズ・カルチャーを代表するバンドと評された。1969年に発表されたアルバム『ロック・オペラ “トミー”』でロック・オペラというジャンルを確立。また1971年発表の『フーズ・ネクスト』では、当時貴重なシンセサイザーを、後のテクノにも影響を与えたミニマル・ミュージック風に導入するなど、先進的な音楽性を持つバンドに成長するに至る。また、ギターを叩き壊しドラムセットを破壊する暴力的なパフォーマンスと文学性豊かな歌詞世界とのギャップが魅力のひとつでもあった。
Heavy metal & Hard rock
Black Sabbath
ヘヴィ・メタルにおける真のオリジネイター、BLACK SABBATH。当時はヘヴィ・ブルース・ロックをプレイするバンド、EARTHとしてオジー・オズボーンを中心にバーミンガムにて結成するが、その後バンドはよりオカルトやホラーに影響を受けた世界観を取り入れるようになり、バンド名をBLACK SABBATHへと変え、1970年2月13日の金曜日にアルバム『BLACK SABBATH』でデビュー。オジー・オズボーンの絶望に満ちたヴォーカルとトニー・アイオミによるパワー・コードを多用した無機質かつ重厚なギター・リフが織りなすネガティヴ・メタリック空間は、唯一無二な世界として評価をされる。
Deep Purple
1968年にリッチー・ブラックモア(g)、ジョン・ロード(key)らで結成され、同年デビュー。70年にイアン・ギランを新ヴォーカリストに迎えて『イン・ロック』『マシン・ヘッド』など、ハード・ロックの古典といえる名作を発表。73年にデヴィッド・カヴァーデイルがギランの後任として加入するが、リッチーの脱退などもあり76年に解散。84年に70年当時のメンバーで再結成、その後もメンバー・チェンジを繰り返しながら活動。
Iron Maiden
1980年代初頭にイギリスで巻き起こった新しいロックの潮流「NWOBHM」(New Wave Of British Heavy Metal)を牽引し、1980年代から1990年代初頭におけるヘヴィメタル・ブームの立役者となった。幾度にもわたるメンバーの変更を経ながら1990年代末からラインナップが安定し、21世紀に入ってもなお精力的に活動している。初期にはハードロックに強く影響されながらも、ディアノの歌唱法のようにパンク・ロックの荒々しさを取り入れたサウンドを身上としており、NWOBHMの黎明期からシーンの牽引力として同時期の代表格バンドとなった。
Motörhead
1975年、英国で結成されたモーターヘッドは、デビューから現在まで、実に40年に亘り一貫して大音量かつハイスピードのサウンドを追求してきた。リーダーのレミー・キルミスターのキャラクターとカリスマ性、そしてハードでハイスピード、そしてパンキッシュな音楽性は、後のスラッシュ・メタル、ハードコア・パンクにも大きな影響を与えている。
その他の年代はこちらから↓↓
【UKロック1960-2017 / 年代・ジャンル別】今でも現地でよく聞く名曲がいっぱい。おさえておきたいイギリス出身バンド集
【UKロック史①】現代、そして世界のロックバンドに大きな影響を与えた60年代のイギリス音楽。
【UKロック史②】とがったバンドやダークでちょっとひねくれたバンドが登場した70年代のイギリス音楽
【UKロック史③】ポップだけどどこか陰鬱なギターとシンセ。80年代のイギリス出身バンド
【UKロック史④】“英国らしさ”とキャッチ―なメロディ。90年代のイギリスのバンド
【UKロック史⑤】エレクトロとの融合や、パンク・ガレージロックへ回帰するイギリスのバンドたち。様々なサブジャンルで溢れる2000年代。
【UKロック史⑥】ソフトで綺麗めなポップス系バンドの活躍が目立つようになってきた最近のイギリスのインディーロック・シーン。
No Comment